公開動画


 

以下、本ページの中盤より、柔道『形』錬修会のメンバーの形の演武の動画を公開します。

(動画は、第11回道友会形演技大会に於けるそれぞれの演武)

柔道『形』錬修会から

柔道曼陀羅(著作:takumaro)

 柔道『形』錬修会とは、埼玉県、春日部市の市民武道館で毎週日曜日の19:00~から活動している、所属道場の枠を超えて、柔道の『形』の稽古に勤しむ(準備体操、柔軟体操はやりますが、補強運動や乱取り稽古は一切しません。あくまで、柔道の『形』の稽古が主体です。)、柔道愛好家達で構成される特殊な活動団体です。

 

柔道『形』錬修会!

時に明るく!時に楽しく!いつも、真面目に!!そして…面白く!!!

毎週日曜日に、19:00から

埼玉県春日部市の市民武道館で柔道の『形』の稽古に勤しむ柔道愛好家達!

 

また、違った角度からの柔道の楽しさ、面白さが、この柔道『形』錬修会で解る!

柔道愛好家達との出会いが、此処にある!

 

 

2019.12.22、第11回道友会形演技大会にて

(2019年の、柔道の形の演武納めを終えた、柔道形錬修会の選手達)

 

 柔道『形』錬修会では、毎年講道館にて開催される、道友会主催の『道友会(柔道)形演技大会』において、それぞれが、その年の『形の演武納め』をする事が、公式行事になっております。

 

 今回、ある方のご助力に依り、第11回形演技大会の出場組の内、9組の形の演武納めが動画として記録されました。形の稽古ではなく、形の演武納めとして、柔道形錬修会の選手達は、それぞれの演武をやり切りました。

 

 柔道の形は(柔道形錬修会のメンバーも勿論そうです。)、他人から聞いたり、柔道の形の教本を読み返したり、他人の形の演武を改めて観たりして、その上で、自身も実際の形の稽古を何度も繰り返しして、それで、やっと少しづつ、形の演武が出来るようになります。

 

 今回、此処に、柔道形錬修会のメンバーの演武納めを公開するにあたり、柔道の形に興味関心をお持ちの方の心を呼び起こし、また、公開される動画が、柔道の形を覚えたい人の助けとなる事を願っております。

 

 最後に、柔道の形に興味関心を持ちの方、昇段審査などで、どうしても柔道の形を覚えなければならない方、形の演武大会に出場したい方、いつでも、柔道『形』錬修会にお越しください。皆様方のお越しを心よりお待ちしております。

 

では、皆様方に柔道『形』錬修会から、今大会の出場選手の形の演武を此処に修めさせて頂きます。

投の形(小学生:内股まで)

 

以下、学年は、2019.12.22(日)時点。

動画は、第11回道友会形演技大会に於けるそれぞれの演武

 

取:藤原雄吾(武里柔道クラブ、小5)、受:畠山謙吾(武里柔道クラブ、小3)

 

 

取:岡安優花(武里柔道クラブ、小5)、受:細野義駿(武里柔道クラブ、小3)

 

 

取:菊池陽晃(誠心館押田道場、小6)、受:永山昴志(誠心館押田道場、小6)

 

投の形(一般:全15本)

 

取:加藤祐起(久喜柔道クラブ)、受:加藤和起(久喜柔道クラブ)

 

固の形

 

取:小川琢磨(武里柔道クラブ)、受:安井清博(久喜柔道クラブ)

 

 

取:久家浩(日曜柔道正強塾)、受:遠藤憲昭(日曜柔道正強塾

 

柔の形

 

取:小野寺智美(柿沼道場)、受:藤原与笑(武里柔道クラブ)

 

講道館護身術

 

取:戸井田征男(春日部柔道会)、受:池田剛士(春岡柔道クラブ)

 

 

取:矢島侑依(日曜柔道正強塾)、受:久家浩(日曜柔道正強塾 

 

 

 改めて最後に、柔道の形に興味関心を持ちの方、昇段審査などで、どうしても柔道の形を覚えなければならない方、形の演武大会に出場したい方、いつでも、柔道『形』錬修会にお越しください。皆様方のお越しを心よりお待ちしております。